何かと半人前[改]

06年生まれの長男”ゴン”と09年生まれの長女”むじ子”の母 兼 入社?年目会社員のどっちも半人前な日々。

最近、だいぶ単語が増えてきたゴン。
まだまだうまく伝えられなくて癇癪を起こすことも多いですが、最近話している言葉を書きとめておこうと「GONPEDIA」カテゴリを作ってみました。


随時追加、かも?
では、早速。


ぱんがん(名)(動物)
⇒パンダの意。上野動物園のパンダが死んでしまってから、急に興味を持つように。(おそらくニュースでたくさん映像が流れたから)
母のぬいぐるみ棚にパンダがあるのを発見し、強奪。


どーたん(名)(動物)
⇒象の意。


わんわん(名)(動物)
⇒犬の意。ヤギもしばしば混同される。


にゃんにゃん(名)(動物)
⇒猫の意。小型の犬もしばしば混同される。
時と場合によって猫のキャラクターがでてくる某英語教材無料お試し版DVDを指すことも。


にゅうにゅう(名)(食物)
⇒牛乳の意。しかし時と場合によって”りんごジュース”を指すこともあるため、提供する人は判断力を試される。


りんごん(名)(食物)
⇒フルーツゼリーの意。なぜ「りんごん」になったかは不明。
(同意語)ぎんごん


ちゃちゃ(名)(食物)
⇒お茶の意。パック入り100ミリリットル麦茶を特に指す。


ぱいぱい(名)(食物)
⇒母乳の意。空腹時は勿論、遊びに飽きたとき、寂しかったとき、眠いとき、怒られたときなどに頻出。公共の場所で言われると親は当惑する。


ぱんぱん(名)(食物)
⇒パンの意。時と場合によってはバームクーヘンを指すことも。


がっこ(動)
⇒抱っこの意。くたびれたとき、甘えたいときは頻発。断ると寝そべってかんしゃくを起こす。


さ(た)んぽん(動)
⇒散歩の意。

か〜し〜て〜(動)
⇒基本的に貸与の「貸して」を意味するが、「ほしい」「買って」と同義で使用するため、デパートのおもちゃ売り場などでも頻発する。意に沿わないときに抱っこされたりしても「放して」の意で「かして」と言う。
お友達から「かして」と言われても、貸すことはほとんどないが、自分が言って希望が通らなかった場合の怒りは尋常でない。


ないない(動)
⇒お片づけの意。


ばいばい(動)
⇒さようならの意。何か気に入らないことがあった場合「あっち行って」の意で使用することもあり。用例:「ママ、ばいばい」=(もう寝るよ、と寝室に連れて行こうとする私に対して)まだ寝ない


ない[形](動)
⇒基本的に不存在の「無い」を意味するが、否定の意思表示としても使用される。用例:「がっこ(抱っこ)、ない」=抱っこはいやだ、降ろせ 
(同意語)ないよー、ないねー


あうく(動)
⇒歩くの意。


もっかい(動?)
⇒「もう一回したい」の意。時と場合によって「おかわり」の意味でも使用される。必ずおでこの指差しとセットで使用。交通公園でこれを連発され、ミニSLに8回も乗る羽目になったのはウチのダンナ。


ねんね(動)
⇒「寝る」の意。


こうてい(動)
⇒「交代」の意。保育園で覚えた?


ちゅうちゅうしゃ(名)(乗り物)
⇒収集車の意。時と場合によって救急車を指すこともあり。
タンクローリー、ミキサー車としばしば混同。


きゅうきゅうしゃ(名)(乗り物)
(同意語)ピーポーピーポー


ぼうぼうしゃ(名)(乗り物)
⇒消防車の意。
(同意語)うーうー かんかんかん


ばーく(名)(乗り物)
⇒バイクの意。


とわっく(名)(乗り物)
⇒トラックの意。


こーき(名)(乗り物)
⇒飛行機の意。


ぼわー!(名)(乗り物)
⇒船の意。


びーびーたん(名)(乗り物)
ヤマト運輸の宅急便の車、の意。
ゆうびんしゃ、が転じたものかと思われるが語源は不明。


ぶーぶーたん(名)(乗り物)
⇒車の意。主に普通乗用車を指すが、車全般の総称としても使用する。